こんにちは。ゴロウです。
子供のおもちゃって種類も多いし、効果・効能も違う。
興味を持ってもらえるか。もらえたとしてもすぐに飽きたり・・・。だけど戯れる我が子を見てキュンキュン。
お金がなくても、可愛すぎてやめられない。
マジで沼。超絶な課金対象。
どうせ買ってあげるのが楽しみなのであれば、少しでも長く遊んで欲しい。
今回は今現在10ヶ月を迎える息子 コゴロウ君に買ってあげたおもちゃについてレビューします。下記のように、商品説明+子供軸評価+親軸評価で書いてます。
遊び方 | 評価 |
---|---|
つかむ・ふる | ○ or × |
つまむ | ○ or × |
なげる | ○ or × |
おと | ○ or × |
かむ | ○ or × |
親軸 | 評価 |
---|---|
価格 | ○ or × |
持ち運び | ○ or × |
手入れ | ○ or × |
コスパ | ○ or × |
オシャ度 | ○ or × |
補足:ゴロウ家では、キャラ物は控えるをテーマにしています。
理由:どうせいつかは増える。それまでおしゃれさを優先したい
それではスタートです。
オーボール
ザ・子供のおもちゃ。早い段階から遊んでくれる、非の付け所の無いオールラウンダー。指を動かすので知育になるという。
直ぐに飽きてしまう懸念はあるけど、その広い用途とシーンから、何度もブームが来てくれます。
リードを付ければベビーカーに付けても良い。とにかく汎用性が高い。これを持っていない家庭は無いと思う。
必ず買うべきアイテム。これがないと子育てしてる感が出ないとっても過言ではない。
月齢を問わず、まず買ってよいアイテムです。
やりたいほーだい
子供がハマったら抜け出せない。とにかく遊びの幅が広い。子供の「好き」を集めた装備が満載。
装備の充実さから、どうとでも遊べるアイテム。与えた当日の食いつきが半端なかったのを覚えています。
ネック1:価格が高い
親の課金対象としては痛い。ジジババ召喚時にねだるのがベスト。
ネック2:持ち運べない
完全に室内での利用に限られます。
ネック3:おしゃれじゃない
置くだけで子供の遊び場感が出てしまいます。
ネックを先に書き出しましたが、それ以外は完璧。
遊んでいる姿は本当に眼福。買ってもらうべし 笑
あと、子供DJが出現します。結構うるさいです 笑
Promise Babe ガラガラ ラトル
数種類のおもちゃが1セットに届く。とても可愛いおもちゃたち。
とにかくオシャレ。コスパも良い。
但し、たくさんあるのはいいけれど、一つづつ限られた用途しか使えない。
また、木と言う事もあり、衛生上、お出かけの際にも持ち出しにくい。
スリーコインズのアニマルパペット
親側の子供に与えてあげたいおもちゃ。とにかく戯れている姿が可愛い。戯れることで一体感が得られます。
なんか、親が子供と遊ぶためのおもちゃなのかもしれない・・・ 笑
【遊び方】 | 【評価】 |
---|---|
つかむ・ふる | ○ |
つまむ | × |
なげる | × |
おと | × |
かむ | ○ |
【親軸評価】 | 【評価」 |
---|---|
価格 | ○ |
持ち運び | ○ |
手入れ | ○ |
コスパ | ○ |
オシャ度 | ○ |
コゴロウ君には、怪獣とパンダのパペットをあげましたが、怪獣の方が食いつきが良い。多分、口があるのと、お鼻に嚙みつきやすいのが良いのかも。
遊んでちょっと放置すると酸っぱいにおいになってしまうので、定期的な洗濯が必須です 笑
こちらは、残念ながらスリーコインズのECサイトでは購入できないようですが、店頭に並んでおりますので、気になる方は行ってみてください。
NICHIGAN 無塗装つみき
こちらは、ひたすらにおしゃれ。自然素材だから子供にも優しい。・・・ただ、それだけ。
コゴロウ君誕生時に、職場のみなさまからのお祝いでいただき、誠に感謝です。
自分では買ってなかったであろうおもちゃでした。
悪いところにフォーカスしがちだけど、子供の食いつきは良いかと思いますし、遊びの幅も大きいです。
なにより、意外と親がハマります。そして子供に崩されます。刹那的。
はじめての絵本
西松屋で購入できる、高コスパおもちゃ。
コゴロウ君3ヶ月〜いままで活躍し続けているおもちゃ。
【遊び方】 | 【評価】 |
---|---|
つかむ・ふる | ○ |
つまむ | ○ |
なげる | ○ |
おと | ○ |
かむ | × |
【親軸評価】 | 【評価」 |
---|---|
価格 | ○ |
持ち運び | ○ |
手入れ | ○ |
コスパ | ○ |
オシャ度 | × |
持ち運びも楽だし、この音がいい感じなのかな・・・。
っていうか、西松屋のおもちゃって、取手の輪っかが大好きな子供多くないですか?
コゴロウ君もメリケンサックみたいにぶん回しています 笑
さいごに
他にもたくさん課金していますが、ココで紹介したおもちゃは、現在も購入できるものや身近に売っているものに絞らせていただいております。
・・・そんなにコスパ良くお父さんできていません 笑
皆さんも、お子さんと楽しく遊んでくださいね。
今後は、おもちゃの収納や片付けのルーティーンなど書いていきたいですね。
★☆ーーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村に参加中!!
宜しければクリックをお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー☆★
コメント