【実録】501成長期 Shrink-To-Fitで育てます!

ファッション

こんにちは。ゴロウです。

今回はファッションについてです。

以前、お金をかけないアラフォーファッションの記事を書きました。

その中で、経年変化と501について書きましたが、
改めて、育てて行ってみようかなと思い立ちました。

アラフォーになって、将来的に付き合っていける相棒みたいなデニムを育てるのがカッコいいと強く思い、妻に内緒で購入しました。

この隠し子を静かに、大胆に育てていく記録を残していきます 笑

購入した501について

今回購入した501はこちら。

リーバイスストアでいいモデルを購入することも考えましたが、最終的にこだわりよりもコスパを選びました。
どうせリモートワークだし、家で履くと座ってばっかりだから、色落ち難しそうだし。。。

8月のAmazonプライムセールで購入しました。
501の生デニムって、こんなに安く買えるようになったんだね。

購入後は涼しくなるまで我慢していました。

リモートワークで履きおろすと、イスとかに色移りが怖いのもあり、

外出できるようになってから履こうと思っていました。

501のディテール

もう、デニムです。ジーパンです。キングオブデニムであり、ノーマルオブデニム。

アカミミはありません。しかし、501という事実だけでOK。

178センチ×81キロ ガッチリ体型で、W34×L30を選びました。

通常のジーパン選びの際にはW33

ディッキーズ874ではW36がデカ目でカッコいいと思って履いてます。

今回はジャストにしたくてジャストめを選んでいます。

この子はエジプトで生まれたそうです。

スネ部分のたたみジワが少し勿体無いけど、それも味ってことで!

このサイズ感がどのくらい小さくなるのかも測っていきます。

501を履いてみて

テーパードしているとは思うけど、やっぱりストレートな感じ。
太もも周りからストンと落ちている印象。

糊の付いているデニムはバリバリしていてやはり楽しい!
そして、お尻のポケット周りのシワ感が既に素晴らしい。
サイズ感も、現状ちょっと大きめだけどドンピシャかな。

ユニクロのレギュラーストレートよりは太い。

身体に合わせるため、すぐに洗濯して乾かすか、
色や傷を出すために洗濯しないで履きこむか、めっちゃ悩んでます。

少し丈が短くなってしまうかが怖い感じ・・・。

これからの履き込み

まずは、スソのパッカリングを作りたいですが、面倒なので簡単に。

お湯にシャブジャブとスソだけ漬けて、今は静かに干しています。

これからは、週数回のペースでリモートワーク時メインで履いていきます。

最初の段階で糊落とし(洗濯)するかしないは息子のコゴロウ君次第にします!
よだれや鼻水でベロベロにされたら洗います。

そうやって、家族2代で育てる501にしていきます 笑

さいごに

これから涼しくなる時期。
着用すればするほど変わる服を楽しむタイミングになります。

アラフォーになって体型も変わりました。
結婚して、おしゃれの必要も多くは無くなりました。
服装でチャレンジするのも怖くなりました。

しかし、デニムを育てることは趣味に近い感覚でできるおしゃれだと思います。
ぜひ、皆さんにも楽しんでいただきたいです。

それでは!

★☆ーーーーーーーーーーーーーー

にほんブログ村に参加中!!

宜しければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ーーーーーーーーーーーーーーー☆★

コメント

タイトルとURLをコピーしました