お金をかけないアラフォーメンズファッション 3つのポイント

ファッション

こんにちは。ゴロウです。

いきなりですが、アラフォーのメンズファッションって、めちゃくちゃ難しくないですか?

よくある、「休日のお父さんファッション」にはなりたくない。正直、お金がかけられるのであればOCEANSみたいな格好がしたい。制約も多い。。。

  • 子供と一緒だと買い物しづらい
  • お金がかけられない
  • 維持が不安(子供と一緒はよく汚れる!!)

そんな制約の多いパパになったからこそ、気付いたアラフォーメンズファッションのポイント3点を紹介します。

どこでも買える商品を選ぶ

まず1つ目のポイントはどこでも買える商品を選ぶこと

子供ができてわかりましたが、自分の買い物が思うようにできなすぎる・・・。服屋さんは狭いし、ベビーカーなんか入れない。試着だって超難関。

ここがあるからダサくなっていく人が多いのね・・・って勝手に解釈して納得していました。

だからゴルフなどのスポーツウェアが普段着になっていく男性が多いのね・・・。

なので、どこでも売っている商品を買う!!ということがとてもシンプルだし、間違いがないとおもっています。

どこでも売っている商品=定番商品

【メリット】
サイズがどこでも試せる
価格の安いところが探しやすい
裏切りが少ない

定番の商品って、安かったり、数が多かったり。

手に入りやすいのです!

ブランドのダブルネームのスニーカーを買うくらいなら、オールスターやスタンスミスを買ってください。

流行りのカラーを買う前にグッと堪えて、ブラックかホワイト1色のものを選んでください。

「定番はつまらない」とはよく言われがちですが、「不変」は大多数の理解の上で成り立ちます。自信を持って定番を選んでください。

「経年変化」という考え方を持つ

2つ目に、ファッションに関わるアイテムに関わらず、身につけるものは時と共に変化します。

それは劣化することが多いですが、いわゆる「味」が出る経年変化もあります。

特にレザー商品やデニム商品は、着用や手入れの仕方で様相を変えていくため、非常に面白みがあります。

モノを購入するときは

購入時が最高の状態か、購入して使用後に最高の状態になるか、

そんな軸でも見ていきます。

これら商品は単価は決して安くはありません。ゴロウ家でも10,000円がボーダーラインという厳しい現実もあります。

そのために絶対条件は、長く・多く身につけることができること→愛着が持てるものであること。

しかし、こういった経年変化がある商品且つ、先に述べた「定番」を選ぶことで長く着用できるため、長期的に見ればコスパの良い買い物とできるはずです。

雑に扱っても様になるもの

最後のポイントです。正直ファッションは楽しみたいけどお金はかけたくない。

私は、購入時の金額もそうだけど、手入れ用のアイテムだったりクリーニングだったりで間接費用がかかるという考えです。

正直、手入れの時間ですら間接的なコストと見ており、楽しむメンテナンスはいいとして、仕方なく綺麗に維持するなんてものすごく嫌。

靴磨きは極力やりたくない。手入れは大嫌い。

手も汚れるし、時間もかかる・・・。

しかし、世の中には雑に扱っても、ある程度クタクタになったとしてもカッコいい。かつ高コスパなアイテムが存在します。

  • Levi’s 501(ノンウォッシュからの履き込みに限る)
  • Dickies 874
  • ダナーフィールド
  • レッドウィング
  • スタンスミス・ Air Force1(こなれ程度の汚れに限る)

下半身のアイテムに集中しているが、これもまた良い。これらアイテムに上半身を綺麗にまとめることによりバランスが超よくなる。

上半身はシンプルなTシャツで十分。

  • Hanes BEEFY-T クルーネックT
  • Amazon Essentials クルーネックT

特にこれらは、安い・着やすい・カッコいい。そして後悔なく捨てられる。ものすごくフットワーク(?)の良いアイテムなので是非試していただきたい。

冬はユニクロのボタンダウンシャツ+アウターで十分だ。

注意点としては、ボリュームあるアイテムたちなので、スッキリ目のサイズ感を意識すること。頭の中にハリウッドセレブを思い描いてください。

さいごに

この記事で紹介したアイテムのリンクを貼っていきます。

この記事で、安くてカッコいい。そんなお父さんを増やす手助けができたらいいな。

★☆ーーーーーーーーーーーーーー

にほんブログ村に参加開始!!

宜しければクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ーーーーーーーーーーーーーーー☆★

コメント

タイトルとURLをコピーしました